AFMG_Japan

SysTune コラム

  SysTune Pro が目指したもの(2)

前回のコラムでもご紹介いたしましたが、SysTune Proが目指したものがもう一つあります。

音響調整シミュレーションのためのイコライザー信号処理エンジンの搭載です。
それは、Virtual EQという名前で呼ばれており、測定結果の周波数特性を見ながらVirtual EQのPEQ(パラメトリックイコライザー)を操作することで、即座にPEQを加味した総合周波数特性を確認できるというものです。
さらに、設定したPEQの値を、外部DSP機器にエキスポート/インポートすることもできます。フォーマットは、d&b社・EV社・Renkus-Heinz社など多くのメーカー機器に対応しています。
また、特筆すべきはFIRデジタルフィルターのインポートも可能になっていることです。位相制御性に優れているFIRデジタルフィルターはますます広がりを見せており、対応DSP機器も増えつつあります。
Virtual EQではFIRフィルターの係数ファイルをロードするだけで、FIRフィルターを加味した総合周波数特性を確認できます。

Virtual EQの中で、もう一つ極めて有用な機能があります。
それは、Delay Analysisと呼ばれている遅延分析機能です。
2つのスピーカー間のディレイ値を自動計算し、それを基に極性とディレイ値をセットにしたタイムアラインメント処理をシミュレーションします。そして、その総合周波数特性を同じ画面で確認できます。マニュアルで極性やディレイ値を操作することもできます。
Delay Analysisは大変パワフルな機能で、その正確さと計算の早さから、SysTuneユーザーから絶大な評価を得ています。

今日は概要のご紹介にとどめますが、後日また詳しくご説明する予定ですので、お楽しみに。

PAGE TOP