現在募集中のセミナーはありません。
2022年9月13日(月)~15日(水)10:00~17:00(全21時間 休憩含む)
音響シミュレーションソフトのデファクトスタンダードであるEASEが持つ機能と、使い方に関する基本のすべてを学ぶ本コースは、主にEASE初心者の方が対象です。
3日間に渡って実習を交えて丁寧に進むカリキュラムは、使い方だけではなく、残響時間の計算や音線法の原理など、基礎音響理論についても分かりやすく解説します。
EASEを使いこなせていないとお感じのユーザーにも最適なコースです。ぜひご参加を。
2022年9月13日(月)~15日(水)10:00~17:00(全21時間 休憩含む)
音響シミュレーションソフトのデファクトスタンダードであるEASEが持つ機能と、使い方に関する基本のすべてを学ぶ本コースは、主にEASE初心者の方が対象です。
3日間に渡って実習を交えて丁寧に進むカリキュラムは、使い方だけではなく、残響時間の計算や音線法の原理など、基礎音響理論についても分かりやすく解説します。
EASEを使いこなせていないとお感じのユーザーにも最適なコースです。ぜひご参加を。
セミナー名 | 日程 |
---|---|
EASE | 2022年9月13日、14日、15日(全21時間 休憩含む) |
EASE Evac& Address | 2022年8月2日(3時間) |
SysTune | 2022年6月28日(6時間 休憩含む) |
EASE | 2022年2月28日、 3月1日、2日(全21時間 休憩含む) |
SpeakerLab | 2021年10月5日(4時間) |
EASE Focus | 2021年8月19日(入門編、応用編)(各3時間) |
SpeakerLab+ FIRmaker | 2021年5月24日(4時間) |
EASE Standard | 2020年9月15日、16日、17日(全21時間 休憩含む) |
EASE Focus | 2020年8月25日(入門編)、26日(応用編)(各4時間) |
SysTune Pro | 2019年11月5日、6日(全12時間) |
EASE Standard | 2019年10月15日、16日、17日(全24時間) |
※ は対面、 はオンラインでの実施