EASE 5
~ EASE 4からフルバージョンアップされた音響シミュレーションソフト
EASEは、1990年代より室内とオープンエリア両方の音響シミュレーションのための世界標準ツールとして、世界の音響家に使われてきた音響シミュレーションソフトウェアです。
最新バージョンのEASE 5 では、部屋のモデリング、スピーカー配置、マテリアルの割り当て、音響パラメータの設定など、プロジェクト設計に必要な作業が大幅に簡素化されました。
例えば、EASE史上初の会場作図モデルにリアルタイムでマッピングできる機能は、スピーカー配置作業の効率を飛躍的にアップしています。
また、新たに搭載された3D DWGフォーマットのCAD図面を直接インポートする機能は、SketchUpやAutoCADとのシームレスな統合を可能にし、作図の作業時間を大幅に短縮できます。
さらに、音響シミュレーション機能もより強力に、かつ直感的な操作環境になりました。
EASE 5 は、音響シミュレーションソフトウェアの新しいデファクトスタンダードです。
EASE 5 は、ホール劇場の設計はもとより、エンターテイメントイベントでのイマーシブサウンドシステム設計から、空港のPAシステムの音声明瞭度設計、ショッピング モールでの音圧レベルカバレッジ設計まで、幅広い設計に適用します。
- サウンドシステムの検証と設計:スピーカーカバレッジと音圧レベル分布の分析
- 室内音響評価:吸音や残響時間の評価
- 音響指標の計算:遅延、クラリティ、音声明瞭度、ISO 3382 パラメータ
- 高度な室内音響の予測分析:反射音分析、フルレングスのインパルス応答計算、バイノーラル可聴化
- 最新のユーザーインターフェース:
様々な3Dビューウィンドウ、要素のホバリングやスナップ、穴やフェーススタックの自動検出など、作図環境と機能がEASE 4から一新されています。 - 図面の参照機能:
PNGやJPGなどの元図を作図ウィンドウに取込み、参照しながら部屋のモデリングが可能です。 - DWGファイルのインポート:
DWG 3Dファイルを直接インポートすることで、部屋のモデリング作業時間を飛躍的に短縮できます。 - EASE 4プロジェクトの利用:
EASE 4プロジェクトのインポート、EASE 4 プロジェクトへのエクスポートが可能です。 - 音響パラメータのモニタリング:
モデリング中に、残響時間などの部屋の音響情報をリアルタイムでモニターできます。 - スピーカーの設定機能:
照準調整、ボックス構成の変更、信号処理の設定などの作業を素早く行うことができます。 - 豊富なデータベース:
140ブランド、2500を超えるスピーカーデータベース、700以上のマテリアルデータベース。 - 統合された音響シミュレーション:
マッピング、反射音分析、バイノーラル可聴化などをシームレスに実行可能です。 - 64bitプラットフォーム対応:
EASE 5は、最新のWindows OSの64bitプラットフォームベースで開発されています。また、Parallels® for Mac のDesktop 15以降のバージョンを使用すれば、Mac上でEASE 5を操作できます。
EASE 5 Third Edition
EASE 5 Second Edition イントロダクション
EASE 5 First Edition イントロダクション
AFMGのEASE開発チームは、EASE 5 のリリース後も極めて短いサイクルで機能セットを拡張しています。ユーザーは、AFMGダウンロードポータルサイトで、最新バージョンを確認するとともに、任意のバージョンを簡単に取得できます※。
※バージョンについては、技術リソースのアップグレード履歴で確認できます
EASE 5 のライセンシングは、EASE 4のライセンスマネージャーのような別ソフトウェアは不要です。EASE 5 内でアクチベート(有効化)あるいはディアクチベート(無効化)を行うことで、簡単にライセンスを別のPCに移動することができます。
EASE 5 のライセンスは、1年あるいは2年のサブスクリプションタイプの製品です。製品には、新規契約版と更新版があります。詳しくは、価格と購入をご覧ください。
AFMGとJ.TESORIは、ライセンスの期限内は無料で継続的にアップデートを提供し、ユーザーサポートします。
私たちの活動は、厳格な品質管理、持続可能な機能開発、市場の変化に対応する柔軟性、そしてEASEユーザーへの細かなアフターサービスに基づいています。
私たちの究極の目標は、エンジニア向けの拡張音響シミュレーターを新しいプラットフォーム上に確立することです。音響システムの設計者だけでなく室内音響技術者にも、最も効率的に作業できる優れた設計ツールを提供することで、結果として最高のサウンドと音響を社会に実現したいと考えています。
EASE 5 は、成長中のソフトウェアです。短期的には、次のテーマに取り組む予定です。
- インポートおよび描画機能の拡張
- グループ化機能の追加
- スピーカーの設定オプション拡張
中期的には、
- すべての計算機能をメインプログラムに統合
- 現在 EASE 4を使用しているユーザーに必要な完全な機能セットの提供
ご期待ください。