機能 | 仕様 |
---|---|
同時測定入力ch | 8ch サンプリング周波数 8kHz – 192kHz ASIO対応 最大32chマトリクスによるオーディオIFとのマッピング |
測定用音源 | 各種スイープ、ピンクノイズ、カスタム音源 FFTサイズへの自動最適化 |
インパルス応答測定 | リアルタイム・デコンボリューション(RTD™) 特許取得 FFTフルサイズ対応 |
自動タイムアラインメント | Delay Analysis 帯域別の遅延時間自動計算 ディレイ設定後の伝達関数計算 |
伝達関数測定 | 振幅周波数特性、位相特性、群遅延特性 |
校正に基づいた測定 | SPL、LEQ、NC、ヒストグラム 電圧、電流、インピーダンス |
STI(音声明瞭度)とRT(残響時間)測定 | IEC 60268-16, R2003 準拠 |
ノイズクライテリア | NC、RNC、NR、RC MarkⅡ |
測定結果の編集と比較 | オーバーレイ(重ね表示)、平均化、正規化、カーソル |
スペクトラム | スペクトラム、スペクトログラム、ハーモニクス分析 |
独自のFFT時間窓 | Time-Frequency Constant 窓(TFC™)特許出願中 初期到達音のエネルギーを高精度に分析 |
独自の伝達関数測定フィルター | Spectrally Selective Accumulation フィルター (SSA™) 特許出願中 音声と音楽(ライブサウンド)を音源とした際の測定信頼性向上 |
測定精度の表示 | コヒーレンス、インパルス応答スタビリティ(IR Stability) |
音圧レベル規制に基づく測定 | 各国の健康規制データベースのプリセット、拡張可能 |
リモート制御 | スマートフォン等のウェブインターフェース |
音響調整シミュレーション | Virtual EQ:HP、LP、High Shelving、Low Shelving、PEQ Advanced Virtual EQ : IIR Filter、FIR Filter |
サードパーティのためのオープンAPIプラグイン | LAKE Controller、 EV IRIS-Net他 d&b R1 EQフォーマット対応 |
オフライン分析 | 録音されたオーディオファイルから各種音響分析 |